石鎚山ヒルクライムアタック日帰りツーリング(本編)

連日残暑が厳しい中、YCSCキチガイ4人が、夜明け前の安芸灘大橋終結
ロードバイクを組立て、ミーティングもそこそこに岡村港を目指し、安芸灘大橋を5時15分に出発です。

岡村島までは30km程の距離ですが、パンクやメカトラブルによる今治行きフェリー乗り遅れが心配です。
時間に余裕がありますが、巡航速度は30km/hオーバー。
出航時刻6時50分の30分前に到着しました。

岡村港からフェリーに乗り1時間程すると、シマナミ海道の来島海峡大橋が見えてきました。

来島海峡大橋の裏は突起物が何も無くノッペラしています。
このアングルの来島海峡大橋は、船上からでないと見れないですね。(^-^)v

来島海峡大橋の下を抜け10分程すると今治港に到着。

今治港を出発してから黒森峠までの今治街道〜小松街道は、残暑が厳しいものの車が少なく順調なペース。
しかし、黒森峠の上り口にさしかかると怪しい雲行きです。
嫌〜な予感・・・・

上り口から暫く走ると、昔懐かしい雑貨店が見えてきました。
店のおばちゃんに聞くと、面河まで店はここ一軒だけだとか。
飲物を補給して激坂に備えます。

ツヅラ折の激坂をヨレヨレになりながら、やっとの思いで黒森峠に到着。

黒森峠でエネルギーをかなり消費してしまったようです。
予定では石鎚土小屋近辺で昼食を予定していましたが、12時半を過ぎ、お腹が空いてきました。
石鎚スカイライン入口手前の「面河ふるさとの駅」で昼食を摂る事にしました。

皆さん、焼きそばや焼き飯を注文していましたが、私は鮎の塩焼きと焼おにぎりを注文。
鮎の塩焼きを食べながらマッタリしていると、ポツリ、ポツリと雨が・・・・

昼食を終え、石鎚スカイライン登り口に到着したのが13時30分。
随分時間が押しています。
その上、雲行きも益々怪しくなって来ました。
残念ですが、止む無く石鎚アタックは断念することに・・・ ○| ̄|_


折角ここまで上ってきました。
石鎚スカイライン入口から2kmほど先の面河渓を見て帰ることにしました。
若い頃、面河から石鎚山頂まで登山して以来です。

山間部では時折強い雨が降るものの凌ぎ易い天気でしたが、下界へ下りると様変わり。
厳し〜い残暑に逆戻りです。(~_~;)
今度は、暑さでヨレヨレになりながら17時40分に松山港到着。

松山港に着いたものの自転車運賃の支払いと乗船券の購入場所が違い、港をウロウロ。
そして購入した片道乗船券と自転車運賃の合計金額は、ちょっとお高く3,020円也。
岡村島今治港フェリーの3倍の料金でした。(◎.◎;


ドタバタしましたが18時05分松山港発→呉港行きフェリーに無事乗船。
10数年前、道後温泉に行って以来の松山フェリーですが、やはり船内での2時間は長いですね〜(´∀`)

暗闇の呉港に20時到着。

呉港から安芸灘大橋までは約20km程の距離ですが、交通量が多い国道の夜間ライドです。
細心の注意を払い走ること1時間弱。
全員無事、安芸灘大橋に帰還しました。
流石の練習部長も、かなりお疲れモードのようです。(^_^;)


石鎚アタックの皆さん、お疲れさまでした。
3人の後を付いて行くのがやっとで、最後まで先頭を牽く事無く終わってしまいました。
次回リベンジする時までに、1回はあの激坂を先頭で牽けるように鍛えておきま〜す。(^O^;・


それから、この秋に鈴鹿8時間エンデューロに参加するチームメンバーの西条市在住のノリ○○さんが、黒森峠手前で激励に来てくれていました。
ノリ○○さん激励有難う御座います。
午後から用事があると言うことで、ご一緒できませんでしたが、鈴鹿楽しみにしています。(^-^♪


★ブログのランキングに参加しています。(^‐^)/
下の■スキー■ロードバイクを押して頂けるとカウントされ、更新のモチベーションが上がります!
お手数ですが、ポチッっとクリックして戴けると幸いです。m(__)m

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/42wbporedlq8