石見グランフォンド2011当日(後編)

スタート前列に陣取ったYCSCのメンバーの横に私のバイクも並べ、いよいよスタート時刻の7時15分となりました。
3秒間隔に3〜4人づつのスタートです。
2列目に陣取っていた我々4人は4番目の集団としてスタートしましたが、この位置で本当に私がスタートしていいのか自問自答しながらのスタートです。(^^;
先導ライダーを務めていたサミちゃんに後で聞いたのですが、そば道場あたりまでは私も何とか14番目を走行していたそうです。

最初のエイドステーション(以下AS)の「そば道場」では、手打ちそばとコーラを戴きました。
下の画像の○部分が「そば道場」ですが、雨はこの時本降り状態でした。(~_~;)

先頭集団から離され単独で走行していましたが、桜江ASでTOP集団が休憩しているところにやっと合流。
桜江ASで追いついたTOP集団の1番手と2番手を走る練習部長とシロさんの画像です。

しかし、桜江ASでTOP集団に追いついたのも束の間、激坂1番目の「谷峠」越えで、またしても引き離され単独走行に・・・・
次の激坂「石見高原林道」は試走会では酷く荒れていましたが、見違えるほど道が整備され綺麗になっています。
エコニンさん、お陰で本番はパンクしないで済みました。
エコニンさんをはじめコース整備に携わって戴いた皆さん本当に有難うございました。m(__)m
路面が濡れている激坂での走行撮影は危険であり、バイクを停めての撮影も体力を消耗するので、試走会の石見高原林道の画像を掲載します。

石見高原林道の峠を越えると、長〜い下り坂を下った所にAS4の邑南町役場があります。
そこに昼食を摂りながら休憩しているTOP集団の姿が見えます。
貧脚の私がTOP集団に付いて行くには、休憩時間を短縮して時間を稼ぐしかありません。
昼食もそこそこにTOP集団を追いかけることに・・・・(^O^;・
と云うことで、ここも試走会の画像です。

縄文村の給水ポイント地点では完全にTOP集団から引き離されたので、ちょっと休憩がてら写真を撮っておきました。

そして、3番目の激坂「戸河内峠」越えですが、試走会で走った時は物凄〜い激坂に感じたのですが、本番では距離が短いせいか、さほど激坂には感じませんでした。
一度試走しているとしっかりペース配分ができるので、精神的にも肉体的にも随分楽になるものですね。
とは云えカメラを撮っているような余裕は無いので、ここでも仙人さんに撮ってもらった私の激坂アタックの試走画像でご勘弁。

戸河内峠を越えた時点での走行距離は、コースの半分を過ぎた100km程度ですが、精神的、肉体的には8割終わったようなものです。
峠を越えた先は、足切りされる粕渕まで平地が続くので、激坂で消耗した体力を回復させながらの高速ライドです。
途中、下の大和ASで短い休憩と摂ったあと、向い風の中、高速ライド?で粕渕を目指しますが、先頭集団の影も形も見えません・・・ ○| ̄|_

そして、肝心の粕淵の足切り通過タイムですが、タイムリミットは午後3時45分でしたが、午後2時30分に通過しました。\(^O^)/♪

しかし、三瓶で足切りタイムがあるとは知りませんでした。
昨日「こなきさん」のブログで17時15分が足切りタイムになっていることを初めて知りました。
私は16時に通過していたので問題なしですが。(^-^)v

下が三瓶の通過チェックシートですが、私のサインは赤で印を付けてるゼッケン22番の欄です。
他には、まだ数える程しかサインがありません。

ここのASでは美味しいマンゴーアイスが用意されていましたが、ここで足切りとなった人には無いということでしょうねぇ〜
思っていた以上に三瓶の上りは長くきつかったです。
三瓶のASに到着する頃には足が痙攣し始めていましたが、 下りでその痙攣も回復し16時40分に何とかゴールの久手海岸に到着。
200kmコースを完走した証明シールと完走記念品を戴きました。
ゴールには「そうめん」が用意されていましたが、ゴールし完走したと云う安堵感からか3杯もおかわりしていまいました。
勿論おかわり自由です。

以上、完走者だけに許される御立ち台で完走証明写真を撮ってもらい、私の春の一大イベントは終了しました。



最後に沢山の皆さんから声援戴きありがとうございました。
ゆく先々で大きな声で「ガンバッテ〜!!(^0^)/~~」と声援をくれた沿道の子供たち。
手を振り応えると、返ってくる子供たちの満面の笑顔(O^∇^O)
途中あの笑顔に何回癒され、力をもらったことか。


そして、この大会では練習部長やシロさんのお陰で今まで考えもしなかったTOP集団での走行を経験できました。
また、雨の中そのTOP集団の後を転倒もせず付いて行けたのも試走会の皆さんと一緒に下見したお陰だと思っています。
皆さん本当に有難うございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村