「ヒルクライムin大山」前日試走

大山ヒルクライムは今回初めての参加ですが、さすがに当日いきなりの本番アタックは不安なので、大会前日に試走した様子から掲載します。
広島を朝出て岡山経由で大山に昼前に着きましたが、この片道約300kmの高速料金1000円は助かりました。
なにせ往復600kmの高速料金は、通常なら約10,000円近くかかりますが2,000円で済むのですから。
しかし、岡山から米子までは対面通行の区間が多く、更には米子ICから下りて数キロ程のところにあった「シャートー尾高」への道を迷ったので、ちょっとお疲れモードで目的地に到着。
下の画像が大会スタート地点となるシャートー尾高です。

シャトー尾高の駐車場で、コースを誰かに確認してから試走したいと思っていると、コルナゴに乗った地元の方が試走から帰ってきました。
そのコルナゴさんとはコースの道順を尋ねているうちに親しくなったのですが、実業団や国体選手がエントリーするエキスパートクラスで参加されています。

さて、コースについて詳しく教えてもらったので早速試走開始です。
シャトー尾高から大山に続く道へ出る狭い路地の画像です。

試走スタート直後の画像ですが、ゴールの大山が随分遠くに見えます。

ゴールまで分岐は2ケ所ぐらいしかありませんが、最初の分岐点です。

下が2番目の分岐点です。
私は試走で直進してしまいましたが、ここを右折です。
この分岐を過ぎるまでは緩い上りのコースとなっていますが、トップクラスの選手は40km/h以上の猛スピードで駆け抜けて行くそうです。

2番目の分岐点を過ぎると傾斜が段々きつくなります。
下の画像は2番目の分岐点からの上りを越えた後の緩やかな直線ですが、ここを過ぎるとゴール近く迄、殆んど直線のキツ〜イ上り坂になります。

このコース最大の難所、最大斜度13度の大山ゴルフクラブ前です。
長〜い長〜い直線の上り坂なので一見急な坂には見せませんが、画像で見た目以上にかなりキツイ上り坂です。

大山ゴルフクラブを抜けると大山牧場が見えてきます。
下山するときに撮ったコース脇の牧場ですが、秋晴れの天気の中、牛たちが気持ち良さそう日向ぼっこをしています。

そして、牧場のコスモス畑とミルクの里の横を通り抜けるとゴールはすぐそこです。

昨年はゴール近くのT字路を右折したところの大山高原ホテルの駐車場がゴールだったらしいのですが、そのホテルは現在解体中でした。
若い頃、桝水スキー場で開催される草レースに参加する時は、この大山高原ホテルを利用していたものですが、寂しいかぎりです。

今年は、そのT字路を左折したところの桝水観光会館の駐車場がゴールとなっています。
こちらの建物も壁が崩れ、解体されるのはそう遠くない気がします。

ゴールすぐ上の桝水スキー場の画像ですが、リフトはスキーシーズン以外も元気に稼働しているようなので、スキー場の閉鎖は無さそうです。


今日は試走を掲載して終わりにします。
大会当日の様子は残りの画像を整理してから、また後日アップしますので暫くお待ち下さい。