飯南ヒルクライム2011コース試走【後編】

琴引スキー場入口に朝6時半ごろ到着。
まずは、大会当日の受付場所と駐車場の確認です。
昨年、気が付かなかったのですが、受付の建物は屋内ゲートボール場でした。
壁の無い屋根だけのゲートボール場は見たことがありますが、壁のある体育館のような屋内ゲートボール場は初めて見ました。

駐車場は昨年同様舗装されていませんでした。
当日雨が降らなければいいのですが・・・・( ̄  ̄;)

昨年スタートはこの地点だったと思いますが、スタート地点も坂になっており、うっかりハイギアでスタートしたら立ちコケしそうでした。・・・(^^;

スタート地点から500mほど上ると左折です。

左折すると最初の坂の頂上まで斜度が段々きつくなりますが、昨年上位集団の皆さんは猛スピードでこの坂を駆け上がっていきました。

最初の坂の頂上を越えると、大万木山の入口までアップダウンが5kmほど続きます。
路面が濡れているで、この日は低速で走行しましたが、大会では皆さんアップダウンの下りを50〜60km/hの猛スピードで走り抜けます。
下が大万木山の入口ですが、ここからが後半7kmの標高差550mの山岳区間です。
入口は見透しの悪い急な坂を下った所にあるので、スピードを出し過ぎると通り過ぎてしまいそうです。

入口から1〜2kmほどは、木々が日差しを遮り谷沿いの川の流れとあいまって、ヒートアップした身体を癒してくれます。

木立を抜けると段々斜度がきつくなってきますが、画像の分岐点手前辺りが最も斜度がキツイ所だったと思います。

その激坂をゴールを目指し上って行くと、なんと!!草峠に全面通行止の立て札が・・・工ェェ━ヽ(゚Д゚)ノ━ !

通行止めの時間が8:00〜17:00となっています。
時計を見ると7時30分、まだ30分あります。
法面工事は立て札から50mほど先ですが、工事時間外なのでロードバイクで通るには全く問題ありません。
ここからゴール迄は数キロほどなので、工事が始まる8時までに帰ってこれそうです。

山頂への道も通行止めが考えられましたが、とにかく行ける所までヒルクライムアタックを続行することにしました。

下の画像はゴール地点ですが、結局、草峠から上は工事による通行止めはなく、飯南ヒルクライムの試走が無事終了しました。\(^O^)/♪

昨年は大会でゴールすると、スイカ、メロン、トマトが下の頂上駐車場に特設された休憩所で振舞われていました。
今年も地元名産の舞茸ご飯や果物が沢山?食べられたらいいですね。(^-^)v


ところで、今年はパンクが多いです。
下山途中にスタート地点迄あと1kmの濡れた路面で、草木のトゲが刺さってパンク・・・( ̄  ̄;)ウーン

★ブログのランキングに参加しました。(^‐^)/
押して頂けると、更新のモチベーションが上がります!
お手数ですが★ポチッっとクリックして戴けると幸いです。m(__)m

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/42wbporedlq8